学生寮で前期指導寮生任命式・研修会を実施
学生寮(柑紀寮、赤崎寮務主事:寮生568名)は、4月12日(金)〜13日(土)に2019年度前期指導寮生任命式・研修会を実施しました。
12日の任命式では、高学年寮生から選ばれた指導寮生、副指導寮生に角田範義校長より任命書が手渡されました。その後、任命を受けた指導寮生委員長の電気情報工学科5年生の泉烈也君から「寮生全員が挨拶をしっかりできるように呼びかけ、そして我々指導寮生が規則違反やマナー違反をすることのないように一般寮生の模範となりましょう」と指導寮生・副指導寮生に向けての挨拶がありました。続いて、元指導寮生委員長である専攻科生の奥浜真乃助君から、自身の指導寮生や指導寮生委員長の経験を踏まえ、指導寮生の役割についての講演がありました。
任命式終了後、2号館改修によって新設された共有勉強部屋「ラーニングコモンズ」で研修会を行いました。この研修会は、学寮自治の中心的役割を担う指導寮生、副指導寮生の心構えや新規に加わったメンバーとの親睦を深める機会として毎年実施されています。指導寮生、副指導寮生はグループに分かれ、7つの課題
・点呼・災害について
・共用部分の使い方について
・SNSについて
・違反物品の持ち込みの対応について
・寮生活のマナー(あいさつなど)について
・寮生活での掃除について
・寮食堂の使い方について
についてそれぞれのグループで議論しました。
翌13日には、各グループが検討したそれらの課題の対処方法をそれぞれ演劇により発表し、有意義で価値のある研修会となりました。
指導寮生任命式 | ラーニングコモンズで発表準備 | 発表会(演劇) |