和高専・次世代テクノサロン(講演会)実績
※和歌山高専・次世代テクノサロンは、特記事項が無い限り参加無料です。
どなた様でも参加いただけます。申込は、本校総務課総務・企画係(0738-29-2301)まで
年 度 | 開 催 日 | 会 場 | 講 師※敬称略 | 題 目 |
令和3年度開催分 盛会のうちに終了しました |
令和4年 2月3日 18:00~ |
Zoomによるオンライン開催 |
・和歌山工業高等専門学校 ・和歌山工業高等専門学校 |
・野球を科学(哲学)する
・ファインバブルの効果とその活用について |
令和3年 12月23日 18:00~ |
Zoomによるオンライン開催 |
・和歌山工業高等専門学校 ・ 和歌山工業高等専門学校
|
・和歌山高専の地域貢献活動について
|
|
令和3年 11月5日 18:00~ |
花ごぼう+Zoomによるオンライン開催 |
・クオリティソフト株式会社 ・株式会社スカイシーカー 営業部 |
・安心安全なドローン運用に向けて
・産業用ドローンの事業活用について
|
|
令和3年 10月15日18:00~ |
御坊商工会議所+Zoomによるオンライン開催 |
・エフエム和歌山 クロスメディア局長 ・和歌山県 |
・AI アナウンサーの開発とラジオ災害放送
|
|
令和3年 9月24日18:00~ |
Zoomによるオンライン開催 |
・ 和歌山県
・日本メタンハイドレート調査株式会社 |
・我が国における洋上風力発電と和歌山県の取り組みについて
|