いじめ防止対策のための基本的方針 いじめは、いじめを受けた学生の教育を受ける権利を著しく侵害し、その心身の健全な成長及び人格の形成に重大な影響を与えるのみならず、その生命又は身体に重大な危険を生じさせる恐れがあるものであるとの認識のもと、どの学生にも起こり得る、その学生も被害者にも加害者にもなり得るという事実を踏まえ、いじめの未然防止に全教職員が組織的に取り組むことを目指し、次のとおり基本方針を策定しています。 和歌山工業高等専門学校いじめ防止等基本計画 本校では、国の基本方針及び独立行政法人国立高等専門学校機構いじめ防止等対策ポリシー及び独立行政法人国立高等専門学校機構いじめ防止等ガイドラインに則り、和歌山工業高等専門学校におけるいじめの防止等のための対策に関する基本的な計画を策定しました。いじめは、それを受けた学生の人間としての尊厳を侵害する行為であり、最悪の場合にはその生命・身体に重大な危険を生じさせる恐れがあるものとの認識を持ち、いじめの未然防止・早期発見に努め、いじめが確認された場合には迅速かつ組織的に問題の解決に取り組みます。 和歌山工業高等専門学校いじめ防止等基本計画(R7.4改訂版) いじめ防止等対策の取り組みについて 本校では、学校いじめ防止等基本計画に則り、以下のような取り組みを行っております。 令和6年度いじめ防止等対策の取組みについて