授業風景

学生実験

アントシアニンを使った実験

・ アントシアニンを使った実験

 化学実験・生物実験の基礎知識を理解し、基礎技術を習得します。各実験は、授業内容とリンクしてあるので、授業で知った内容を確認しながら実験を進めることで、理解の深化が可能になります。

 

卒業研究

楠部准教授の研究室の様子

楠部教授の研究室の様子

 習った知識、得た技術をフル活用して、1年間の卒業研究を行います。問題点の把握、問題解決能力とともに日々のディスカッションでコミュニケーション能力が飛躍的に向上します。大学生や院生に負けないレベルの実力を身につけることができるので、技術に自信をもって社会で活躍することができます。

多彩な教員による多彩な授業

多彩な教員による多彩な授業  

多彩な教員 

 教員には女性の教員がおり、女性ならではの視点やキャリアパスを踏まえた授業を受けることができます。授業だけでなく、生活面や人間関係の相談など色々な場面で、男性教員にはできないアドバイスをもらえます。また、インドネシア国籍の教員による国際的観点から解釈した授業を受けることができます。授業ではところどころに英語が混じりますが、「習うより慣れろ」ですぐにヒアリングが向上します。英語にまつわる面白い失敗談などネタは豊富なので、寝ている暇がない授業を受けることができます。

その他授業・実験風景 

授業等風景の写真

 

化合物の分離実験の様子

化合物の分離実験の様子 

 

 抽出実験の様子

 抽出実験の様子

自由課題(カサゴの環境応答)実験の様子

自由課題(カサゴの環境応答)実験の様子

分析実験の様子

分析実験の様子