卒業生の進路

 環境都市工学科は、就職率は毎年100%で、全国各地の様々な企業に就職しています。民間企業からの求人以外に、官公庁や独立行政法人の公募が多数あり、これまでに多くの合格者を輩出しています。また、環境都市工学科の卒業生は、就職(公務員も含む)の割合が他学科に比べて高いのが特徴です。最近は、建設系以外の分野への就職も多くなっています。

最近10年間の就職と進学の割合の変化
 (最近10年間の就職と進学の割合の変化)

進学・就職先の内訳

 
年度 分類 主な就職先・進学先
令和3年度    民間企業 JR東海(2名)、東急電鉄、関西電力、大阪ガス、ENEOS、
NTTインフラネット(2名)、NTTフィールドテクノ、西松建設、
竹中土木、阪神高速技研、綜合技術コンサルタント(2名)、
国土防災技術、吹上技研コンサルタント、和歌山航測、タニガキ建工
 官公庁 和歌山県庁(2名)、有田市役所、御坊市役所、
日高川町役場、(独)水資源機構
進学 神戸大学、和歌山大学、秋田大学、豊橋技術科学大学、
長岡技術科学大学、
和歌山高専専攻科(6名)*
令和2年度   民間企業 JR東海、JR西日本、JR東日本、東急電鉄、近畿日本鉄道、
電源開発(J-POWER)、
関西電力、大阪ガス、
NTTインフラネット、大成建設、五洋建設、西松建設、

竹中土木、IHIインフラ建設、JFEシビル、鴻池組、
ショーボンド建設、阪神高速技術、極東興和、日鉄P&E、
日鉄スラグ、日本空港テクノ、JR東海コンサルタンツ、
近畿建設協会、CTIウイング、ダイキンエアテクノ、
東京都下水道サービス、国立高専機構施設系職員
官公庁 国土交通省近畿地方整備局、和歌山県庁(2名)、大阪市役所、
海南市役所、田辺市役所、御坊市役所
進学 和歌山高専専攻科(4名)※
平成31年度   民間企業 JR東海、JR西日本、東急電鉄、阪神電鉄、電源開発(J-POWER)、
関西電力、
NEXCO西日本、NTTインフラネット(2名)、
NTTフィールドテクノ、大成建設、
清水建設、奥村組、西松建設、
浅川組、尾花組、IHIインフラ建設、大阪防水建設社、
日鉄住金P&E、安部日鋼工業、総合技術コンサルタント、
オリジナル設計、
関西エアポートテクニカルサービス、
オリックスファシリティーズ
官公庁 国土交通省近畿地方整備局(2名)、海南市役所、(独)水資源機構(2名)、
(独)鉄道運輸機構、大阪広域水道企業団
進学 千葉大学(2名)、金沢大学、九州工業大学、豊橋技術科学大学(2名)、
和歌山高専専攻科(5名)※
平成30年度   民間企業 JR東海(2名)、JR西日本(2名)、東急電鉄、大阪ガス、
電源開発(J-POWER)、
NEXCO西日本、NTTインフラネット(2名)、
NTTフィールドテクノ(4名)、
五洋建設、西松建設、大鉄工業、
日鉄住金P&E、高田機工、
神鋼環境ソリューション、
中研コンサルタント、初山
官公庁 和歌山県(2名)、大阪府、海南市、御坊市、(独)水資源機構、
和歌山県土地改良事業団体連合会
進学 九州大学、岐阜大学、徳島大学(3名)、和歌山高専専攻科(3名)※

※和歌山高専専攻科:高専本科卒業生・社会人などを対象として、さらに深く、幅広く教育研究を行う2年制の課程です。学士号を取得することができます。