授業風景
![]() |
![]() |
社 会 世界史・日本史・環境、社会・政治経済・倫理・社会、人間・地域と文化などの授業があります。視聴覚教材を多く用いるなど特色のある授業作りをめざしています。 |
国 語
自分の意見を持ち、口頭や文章で表現することを重視しています。人の意見を聞いたり読んだりすると、自分の考えがさらに深まります。 |
![]() |
![]() |
英 語 実践的コミュニケーションのため、積極的に情報を受信・発信する能力を育てます。授業ではコンピュータシステムも活用して効果的な語学力向上を図ります。 |
数 学
工学の各分野で様々な現象を解析する際に数学が必要となります。十分な理解力を身につけるために授業は、演習を行いながら進めます。 |
![]() |
![]() |
体 育 心と身体の健康は勉学の基本的な条件です。保険・体育の授業で心身の健康を図ります。 |
音 楽
社会人として、人間として必要な豊かな感性を、芸術を通じて養います。 |