総合教育科

総合教育科について

 総合教育科とは、本科4学科(知能機械工学科・電気情報工学科・生物応用化学科・環境都市工学科)の基礎教育科目である「一般科目」を担当する部門です。本校の学生は専門科目のほかに、国語、社会、数学、外国語、体育、芸術などの一般科目も学びます。高度な専門教育をより確実に、より深く学ぶための準備段階として、言語・論理・感性・社会・健康をめぐって、「基本に忠実な教養教育」を実行する総合教育科の授業カリキュラムが編成されています。

総合教育科で学ぶことのイメージ

 【総合教育科で学ぶことのイメージ図】

 

総合教育科での学習の心得

  1. 論理的思考を楽しむ
    自由な視野のもとで事物の本質を論理的に考え、ときには前提となる基盤さえも柔軟に更新するほどの論理的思考を楽しむ。
  2. 驚きとともに学ぶ
    共感をもって人と自然から謙虚に学び、驚きとともに問題を発見する行為を通じて、学ぼうとする自己を新鮮に保つ。
  3. 他者を知って助けあう
    心身を健やかに保ち、折り目正しく、物怖じせず、礼を重んじることで、ともに助けあえる協力関係を作る。

総合教育科での学習の心得イメージ 

            【総合教育科での学習の心得イメージ図】