令和3年度和高専フェア「教育研究奨励・高度化推進事業研究発表会」について
和高専フェア「教育研究奨励・高度化推進事業研究発表会」
教職員が今年度行った研究についてのショートプレゼンをZoomによるオンライン方式で実施します。
オンラインの接続アドレスを送付するため、事前申込制です。
参加は無料ですのでご興味のある方は下記申込Formよりぜひお申込み下さい。
申込Form(クリックしますとMicrosoft Formsへリンクします)
和高専フェア(教育研究奨励・高度化推進事業研究発表会)の開催について
お問合せ先
和歌山工業高等専門学校
総務課総務・企画係
〒644-0023 和歌山県御坊市名田町野島77
E-Ⅿail:techno※wakayama-nct.ac.jp(送付する際は※を@に変更してください)
TEL:0738-29-2301 FAX:0738-29-8216
記
教育研究奨励
No. | 発表者 | 発表テーマ |
1 |
知能機械工学科 石橋 春香 |
超音波伝搬速度変化による内部温度予測研究 |
2 |
生物応用化学科 舟浴 佑典 |
光応答性分子からなるソフトクリスタルの精密構造設計 と機能制御 |
3 |
環境都市工学科 伊勢 昇 |
公共交通がもたらす医療費削減効果の定量化の試み |
4 | 環境都市工学科 横田 恭平 | 河川流量を考慮した河川が海洋の水質に与える影響 |
5 | 総合教育科 川﨑 有里紗 | 紀州藩における城下町絵図の作成目的について ー 田辺・新宮を事例として |
6 | 総合教育科 志村 幸紀 | 野球科学研究成果の活用方法に関する研究 |
高度化推進事業
No. | 発表者 | 分類 |
発表テーマ |
1 | 電気情報工学科 岡本 和也 | 営農支援 | 環境計測用センシングシステムの開発とAI導入に よる高性能化 |
2 | 電気情報工学科 村田 充利 | 画像分析 | 環境観測向け映像処理システムの開発 |
3 | 生物応用化学科 西本 真琴 | 水質浄化 | 河川や湖沼等の平水区域における水質浄化システ ムの開発 |
令和2年度についてはこちらをご覧ください。