和歌山工業高等専門学校

新着情報

NEWS & TOPICS

HOMEイベント小中学生向け公開講座「土木・建設を知ろう! 環境都市工学まるごとフェスタ」開催

小中学生向け公開講座「土木・建設を知ろう! 環境都市工学まるごとフェスタ」開催

2025年10月15日|イベント

 本校では、環境都市工学科が小中学生向け公開講座「土木・建設を知ろう! 環境都市工学まるごとフェスタ」を、9月21日(日)に那智勝浦町体育文化会館にて開催し、小中学生20名、保護者や見学者27名の、計47名が来場・参加しました。

 環境都市工学まるごとフェスタは小中学生が土木建設分野に触れる機会を提供し、土木建設分野への興味創出を目的として実施しました。今回は「練って学ぶ!コンクリートワークショップ」「ブロックでつくる!都市計画ワークショップ」の2講座を予約制ワークショップとして実施し、他にも「3Dプリンタ実演」「測量体験」「プラレールプログラミング教材紹介」「学科・学校紹介」といった当日参加可能のブースを設け、だれでも参加が可能な講座群として実施しました。
「練って学ぶ!コンクリートワークショップ」では受講者が色鮮やかなコンクリート(モルタル)を練り混ぜる体験を行いました。練り混ぜたモルタルにはプラスチックやビー玉などの飾り付けを行い、それぞれカラフルな文鎮製作をとおして、コンクリートに触れました。
「ブロックでつくる!都市計画ワークショップ」では受講者がブロックを用いたまちづくり体験を通して、都市計画の流れや検討の難しさを体験しました。
 
 講座終了後は、受講者から「普段の生活では知ることのできないコンクリートについて学ぶことができた。」「街を作っていくのが楽しかった。」「土木建設分野に馴染みがなかったが、イベントをきっかけに興味がわきました」という意見をいただきました。
 また、講座を見学していた保護者からも「子供の将来の入り口になると思うので、知る機会が増えることは良いと思う」「紀南では珍しいイベントだったので、次回もまた参加したい」といった感想をいただき、受講者、保護者ともに会場全体で講座を楽しむことができました。

 本講座は、公益財団法人三五ものづくり財団 およびJSPS科研費 JP25H00135 の助成を受けて実施しました。 

 ・講座担当教職員 :環境都市工学科 教授  三岩 敬孝
          環境都市工学科 准教授 竹村 泰幸
          技術支援室 技術専門職員  森本 喬太 

 

 

PAGETOP