和歌山工業高等専門学校

学科・専攻科

Department & Undergraduate

HOME学科・専攻科専攻科3つのポリシー

3つのポリシー

アドミッション・ポリシー(入学者受入の方針)

本校専攻科(メカトロニクス工学専攻・エコシステム工学専攻)では、次のような適性と能力を持った人を、推薦による選抜においては調査書、志望理由書、推薦書及び該当者のみ面接、学力による選抜においては学力検査、TOEICスコア報告書、調査書、志望理由書、該当者のみ面接、社会人特別選抜においては成績証明書及び志望理由書、面接により確認し、受け入れます。

  • 幅広い専門性や論理性を身に付けた技術者として、持続可能な社会の形成に貢献したい人
  • 自主的・継続的に学習や研究に取り組み、自己の向上を目指したい人
  • 技術者教育を受けるために必要な専門基礎や英語などについての基礎能力を持っている人
  • 企業において、技術者としての基礎能力を有し、更に自己の能力を伸ばしたいと考える人

ディプロマ・ポリシー(卒業認定に関する方針)

本校の「教育理念」に基づき、工学を社会の繁栄と環境との調和に生かすための創造力と課題を解決するデザイン能力を身につけ、地域社会の特色を生かしつつ、地球環境に配慮した新技術の開発に貢献することにより、新たな課題に挑戦する豊かな人間性と国際性を備えた学生に対して修了を認定します。

メカトロニクス工学専攻の修了生が修得する能力

  • 機械工学・制御工学・電気電子工学・情報工学分野のうち自ら選択するコアを中心とした深い知識と多くの経験に基づく技術、その他幅広い知識と技術を活用し多面的に問題を解決できる能力
  • 地域環境、地域社会との共生に関する理解および倫理観を身につけ、公共の安全・利益に配慮したものづくりの考え方ができる能力
  • 得られた深い学問的知識を駆使し、諸問題を的確に理解・分析する論理的能力
  • 国際的に通用するコミュニケーション基礎能力、プレゼンテーション能力

エコシステム工学専攻の修了生が修得する能力

  • 応用化学・生物工学・環境工学・土木工学分野のうち自ら選択するコアを中心とした深い知識と多くの経験に基づく技術、その他幅広い知識と技術を活用し、多面的に問題を解決できる能力
  • 地域環境、地域社会との共生に関する理解および倫理観を身につけ、公共の安全・利益に配慮したものづくりの考え方ができる能力
  • 得られた深い学問的知識を駆使し、諸問題を的確に理解・分析する論理的能力
  • 国際的に通用するコミュニケーション基礎能力、プレゼンテーション能力

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)

本校では、上記ディプロマ・ポリシーに掲げた能力を育成するため、(1)一般科目、(2)専門科目を体系的に編成した講義のほか、(3)実践的科目の演習・実験・実習等を有機的に関連させた特色のある授業科目を開設します。また、各専攻とも、授業科目に係る単位修得の認定は主に定期試験によるものですが、科目等によっては、レポート等の評価結果により認定します。なお、授業科目の成績評価は100点満点で行い、A・B・Cを 合格とし、合格の場合は単位を認定します。

点数 評価 基準
80点から100点 A 到達目標を十分に達成できている優れた成績
70点から79点 B 到達目標を達成できている成績
60点から69点 C 到達目標を最低限達成できている成績
0点から59点 D 到達目標を達成できていない成績

さらに、各専攻のカリキュラムポリシーは下記のとおりです。

メカトロニクス工学専攻のカリキュラムポリシー

  1. 地域環境、地域社会との共生に関する理解、倫理観、国際的に通用するコミュニケーション基礎能力など幅広い知識を身につけるため①社会系、②語学系、③工業倫理などの一般科目を開講し、教授します。
  2. 幅広い知識を身につけるため専門共通科目を機械工学、制御工学、電気電子工学、情報工学分野に関する深い学問的知識を身につけるため専門専攻科目を開講し、教授します。
  3. 工学的に考察する能力と技術力、諸問題を的確に理解・分析する論理的能力、地域環境や地域社会を考慮し公共の安全・利益に配慮したものづくりの考え方ができる能力、多面的に問題を解決できる能力、プレゼンテーション能力を身につけるため、機械工学、制御工学、電気電子工学、情報工学分野に関するゼミナールや実験、特別研究などの実践的科目を開講し、教授します。

エコシステム工学専攻のカリキュラムポリシー

  1. 地域環境、地域社会との共生に関する理解、倫理観、国際的に通用するコミュニケーション基礎能力など幅広い知識を身につけるため①社会系、②語学系、③工業倫理などの一般科目を開講し、教授します。
  2. 幅広い知識を身につけるため専門共通科目を応用化学、生物工学、環境工学、土木工学分野に関する深い学問的知識を身につけるため専門専攻科目を開講し、教授します。
  3. 工学的に考察する能力と技術力、諸問題を的確に理解・分析する論理的能力、地域環境や地域社会を考慮し公共の安全・利益に配慮したものづくりの考え方ができる能力、多面的に問題を解決できる能力、プレゼンテーション能力を身につけるため、応用化学、生物工学、環境工学、土木工学分野に関するゼミナールや実験、特別研究などの実践的科目を開講し、教授します。
PAGETOP