令和7年度「和歌山高専 学校説明会」開催 2025年10月22日|入試情報 本校では、10月11日(土)に学校説明会を開催しました。 この説明会は、中学3年生が進路について具体的に検討するこの時期に例年開催されているもので、学内の施設見学や各学科の実験・実習を体験することで、受験を考えている中学生や保護者に進路を選択する際の参考にしてもらう催しとなっています。 説明会当日は、県内外から中学3年生約160名、保護者等約210名の、計約370名に参加いただきました。 当日は、生徒と保護者等に分かれて各学科紹介や実習体験が行われ、昼からは寮食堂での昼食、午後の実習体験や個別相談、学寮見学ツアーなどが行われました。 中学3年生は、午前・午後で希望する2学科を選択し、各科の実習体験や体験実習入試の過去問題を行いました。 また、保護者対象の個別相談では、事前に87組の申込みがあり、本校の教員と個別に様々な相談を行いました。 参加した中学生からは「学校の様子や授業の内容、寮での生活などを知ることができてよかったです。」「今までの体験実習入試の過去問や、実際和歌山高専の学生がやっているような実験までさせていただき色々と理解が深まりました。」「先生や先輩の学生さんが親しみやすかったです。」「寮を見学したり、学科ごとの特徴を知ることができて良かったです。」「とても楽しかったですし、さらに進学したい気持ちが強まりました。一生懸命勉強して入学したいと思います!」などの感想がありました。 学校説明の様子 知能機械工学科「鋳造をしよう」 電気情報工学科「電気回路基礎」 生物応用化学科「空気中の酸素の割合」 環境都市工学科「水質分析」 学寮見学ツアーの様子