公開講座 「微生物を利用した水浄化技術と水質分析法について学ぼう」の開催 2018年9月1日|地(知)の拠点 本校(校長:角田 範義)では、9月1日(土)に公開講座「微生物を利用した水浄化技術と水質分析法について学ぼう」を開催しました。これは環境都市工学科(主任:三岩 敬孝)によるもので、和歌山県内の中学生9名が受講しました。 まず、担当教員である本校環境都市工学科・青木 仁孝講師より、水質浄化を行う意義に加えて、微生物を利用した水質浄化技術と水質分析法の原理の説明が行われました。その後、補助学生の指導の下、吸光光度法による水質汚濁物質の分析法の習得を行いました。参加者からは、「微生物を利用した水の浄化技術の仕組みが知れて良い経験になった」や「外国で水問題に困っている人たちを助けられる仕事をしてみたい」といった感想が寄せられました。 なお、本講座は文部科学省主催の平成30年度地(知)の拠点整備事業(COC)の助成を受けています。 実験の様子(測定試料の準備) 実験の様子(吸光度の測定) 分析後の試料