教職員を対象に「救急救命講習会」実施 2025年6月19日|学校情報 本校の安全衛生委員会では、令和7年6月12日(木)と6月13日(金)に、救急救命講習会を開催しました。本講習会は教職員を対象に毎年開催しているもので、両日とも御坊消防署から講師2名をお招きし、参加者は心肺蘇生法、AEDの使用方法及び気道異物除去等の応急対応を学びました。 6月12日は、本講習を受講したことがない新規採用等の教職員10名を対象とした3時間の普通救命講習を、6月13日は、普通救命講習受講者のうち過去5年以内に本講習を受講していない教職員16名を対象とした45分間の救命講習を実施しました。 参加者からは、状況別による対応等について積極的に質問があり、学生の安全確保のためにも意欲的に講習に取り組んでいました。