和歌山工業高等専門学校

新着情報

NEWS & TOPICS

HOMEイベント本校柔道部が近畿地区高専大会柔道競技で団体戦5連覇

本校柔道部が近畿地区高専大会柔道競技で団体戦5連覇

2025年7月14日|イベント

 本校、柔道部が6月28日、29日に、舞鶴市の舞鶴文化公園体育館で開催された、第62回近畿地区高等専門学校体育大会柔道競技の部において、団体戦で5連覇し、個人戦では、男子は4階級中3階級で優勝、女子は1階級で優勝した他、多数が上位入賞しました。

 団体戦は3チームのリーグ戦形式で行われ、1試合目の近畿学高専との対戦では5-0で勝ち、2試合目の大阪公立大学高専との対戦では3-1で勝って優勝を決めました。

 団体戦メンバーと個人戦2位までの選手は、8月24日(土)、25日(日)に北九州市の第一警備スポーツセンター戸畑で開催される第60回全国高等専門学校体育大会柔道競技に近畿地区代表として出場します。

 昨年度の全国大会では予選敗退であったことから、今大会では上位を目指し、チーム一丸となって一生懸命取り組んでいます。

 団体戦メンバーおよび個人戦の成績は次の通りです。  

団体戦:知能機械工学科 4年 西川漠土、生物応用化学科 3年 二階真弦、生物応用化学科 3年 奥野雄大、環境都市工学科 2年 甲田義桃、環境都市工学科 2年 長谷川琥汰郎、環境都市工学科 1年 二階虎太朗、生物応用化学科 1年 壽系寛太

男子個人戦
 無差別級:優勝 知能機械工学科 4年 西川漠土、第3位 環境都市工学科 2年 甲田義桃
 81kg級:優勝 生物応用化学科 3年 二階真弦、第3位 環境都市工学科 2年 長谷川琥汰郎
 73kg級:第2位 環境都市工学科 1年 二階虎太朗、第3位 環境都市工学科 2年 原田海翔
 66kg級:優勝 生物応用化学科 3年 奥野雄大、第2位 知能機械工学科 1年 小籔倖大

女子個人戦
 無差別級:優第2位 生物応用化学科 2年 藤原美彩
 52kg級:優勝 電気情報工学科 1年 山田 瑛万

 

PAGETOP