公開講座「環境都市工学の選べる講座〜防災・環境・鉄の強さ〜」開催 2023年10月12日|イベント 和歌山工業高等専門学校(井上示恩 校長)では、年9月3日(日)に公開講座「環境都市工学の選べる講座〜防災・環境・鉄の強さ〜」を環境都市工学科(林主任)が開催し、小・中学生32名、保護者や見学者28名の、計60名が参加しました。 本講座では下記6つの講座とともに、学科紹介や学生との懇談会を開催しました。 1 地震と地震動(教授 辻原治) 2 鋼材を「かしこく」使おう(准教授 山田宰,技術職員 小川忠繁) 3 触れてわかる砂の「液状化」(教授 林和幸) 4 電気を作る!すごいぞ微生物の力(講師 竹村泰幸) 5 泥水を透き通った水にしよう(准教授 横田恭平) 6 避難ゲームにチャレンジしよう(准教授 横田恭平) 〇学科紹介・懇談会(教授 三岩敬孝,技術職員 森本喬太) 終了後のアンケートでは「実験が楽しかった」「学生と話せて高専への興味が深まった」「高専では夢を持って学べそうだ」「災害のメカニズム、身近な環境問題、橋やダムなどの構造物についてより深く学んでみたい」という嬉しい意見が寄せられ、大変好評でした。 担当教員:林教授、辻原教授、山田准教授、横田准教授、竹村講師、小川技術職員、森本技術職員 講師役の学生による地震の発生メカニズムの解説 鉄の強さを知るための実験の様子 講座の様子 講座の様子