和歌山工業高等専門学校

新着情報

NEWS & TOPICS

HOMEお知らせ本校学生が第8回和歌山県データ利活用コンペティションで和歌山県統計協会賞を受賞

本校学生が第8回和歌山県データ利活用コンペティションで和歌山県統計協会賞を受賞

2025年2月21日|お知らせ

 本校の環境都市工学科第4学年で開講されているPBL型授業(課題解決型学習)の設計製図II(指導教員:同学科 准教授 伊勢昇)において、河村佳紀さんが取り組んだ「2040年頃の理想のまち」に関する提案内容が「第8回和歌山県データ利活用コンペティション」で和歌山県統計協会賞を受賞しました(応募総数:169件)。

 和歌山高専が立地する御坊市とその隣接市町(日高町、美浜町、日高川町、印南町)の5つの都市を対象として、市町村統合型のコンパクトシティの提案を行いました。
 具体的には、①環境・生活利便性・健康・財政の視点から導き出された最適な人口密度、②自然災害リスク、③都市機能の立地状況の3つを勘案し、2040年頃の対象都市の人口規模を想定した居住地域(位置、面積、形状、計画人口、追加すべき都市機能)と公共交通ネットワーク(鉄道、バス)の提案を行いました。

 2024年12月14日(土)の最終審査会の様子は、こちらから視聴できます。

 きのくに21(テレビ和歌山)での放送は、こちらから視聴できます。

 

PAGETOP