きのくにジュニアドクター育成塾「第4期第2段階 作ってみよう!避難ゲームの作成」開催 2025年3月21日|イベント 本校が主催する「きのくにジュニアドクター育成塾」において、第4期第2段階の講座を、2月16日(日)に本校にて開催しました。 この第4期第2段階とは、第4期の塾生が第1段階で学んだ講座の中でさらに深めたいと思う講座を選択し、それを実施するものです。 講座を実施する時期は塾生と指導する教員とで調整して行われるもので、塾生に合わせた形で実施しています。今回は第4期第1段階で行った「作ってみよう!避難ゲーム1・2」をさらに深める講座を実施しました。 今回は12月8日に和歌山県の九度山町にて撮影した写真を元に「避難ゲーム」を作成しました。避難時に注意すべき点、災害時に想定していた避難経路が使えなくなった時の対象方法などを体験できるゲームを作成しました。 12月8日の様子はきのくにジュニアドクター育成塾『第4期第2段階 作ってみよう!避難ゲーム』開催からご覧いただけます。 今回作成した内容は、3月30日(日)に第二段階発表会にて発表を予定しています。一般の方もご参加いただけますので奮ってお申込みください。 お申込みはこちら。 講座担当教員:環境都市工学科 准教授 横田恭平 講座を受講する塾生